韓国料理の定番であるサムギョプサルは、肉と野菜とバランスがよくてついパクパク食べてしまいますよね。
しかし気になるのがそのカロリー。
野菜と一緒に食べると言っても、しっかり味の付いた肉は「カロリーが高いのでは?」と心配になります。
特にダイエット中には避けた方がいい料理なのでしょうか?
そこで今回は、サムギョプサルのカロリーは高いのか低いのか、またダイエット中に食べても大丈夫なのかについても調べていきたいと思います。
サムギョプサルのカロリーは高い?低い?
サムギョプサルのカロリーはやはり高いのでしょうか?
それとも意外にも低いのでしょうか?
早速調べてみました。
サムギョプサルのカロリー1人前はどれくらい?
サムギョプサル1人前のカロリーは、691kcalです。
・チーズタッカルビ…710kcal
・ビビンバ…593kcal
・プルコギ…555kcal
・ユッケジャンクッパ…554kcal
他の韓国料理のカロリーと比較してみても、サムギョプサルはカロリーが高いことが分かりました。
因みに、このサムギョプサルの691kcalを運動で消費しようとすると、ジョギングであれば155分も走る必要があるようですよ。
サムギョプサル200gのカロリーは?
サムギョプサルを食べる時、女性の場合は2人前が約200gだと言われていますが、2人前でも食べきることのできる女性も多いのだとか。
サムギョプサル200gのカロリーは817kcalなので、お腹いっぱい食べるとこのくらいの高カロリーになるということが分かりました。
サムギョプサルが太ると言われる理由は?
サムギョプサルは高カロリーだということが分かりましたね。
しかし、サムギョプサルには他にも太ると言われる理由があるようですよ。
①美味しくていっぱい食べてしまう
サムギョプサルは美味しいので、ついいっぱい食べてしまいますよね。
そのため、サムギョプサルを食べると太ってしまうという声があるようです。
②味付けが濃くご飯に合う
サムギョプサルは味付けが濃いため、ご飯によく合います。
そのため、ご飯もおかわりをして…となると太る原因になってしまいますよね。
③ビールなどのお酒もすすむ
サムギョプサルと一緒にビールなどのお酒を飲む人もいますよね。
お酒もすすむため、太る原因となってしまうようですよ。
サムギョプサルはダイエット中でも大丈夫?
サムギョプサルは高カロリーで、太る理由もあるのだとご紹介してきました。
ということは、ダイエット中には食べない方がいいのでしょうか?
調べてみると、ダイエット中でも食べても大丈夫だということが分かりましたよ!
サムギョプサルは糖質が低い!
サムギョプサルは1人前の糖質が0.2gしかなく、とても糖質の低い料理です。
ダイエット中には糖質制限をする人が多いですが、その点ではサムギョプサルを食べても心配なさそうですよね。
サムギョプサルがダイエット中でもおすすめする理由は?
また、調べてみるとサムギョプサルはダイエット中でもおすすめする理由が3つもあることが分かりましたよ。
脂肪を燃焼する効果がある
サムギョプサルで食べる豚バラ肉には、カルニチンというアミノ酸が多く含まれています。
カルニチンは脂肪燃焼のためには欠かせないもので、加齢とともに減少すると言われているようですよ。
運動をする前にサムギョプサルを食べるといいかもしれません。
ビタミンBが豊富
豚バラ肉はカルニチンの他にもビタミンBが豊富です。
ビタミンBは、脂質や糖質、タンパク質の代謝に関わっていて、脂肪燃焼をしてくれる他、気持ちも前向きにしてくれるようですよ。
ダイエット中には是非摂取したいですね!
お通じを良くする効果も!
サムギョプサルを食べる時には、付け合わせでキムチを食べる人も多いのではないでしょうか?
キムチには乳酸菌が含まれているので、お通じが良くなることが期待できますよね。
ダイエット中、食べる量が減ることによって便秘になる人もいるので、悩んでいる人にはおすすめです。
サムギョプサルのカロリーは高い低い?についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、サムギョプサルのカロリーは高いのか低いのか、またダイエット中に食べても大丈夫なのかについて調べてきました。
その結果
・カロリーは高い
・糖質が低い
・ダイエット中に食べても大丈夫
だということが分かりました。
ダイエット中も、サムギョプサルを上手く食事に取り入れていけるといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。