日本で1番有名な化粧水と言えばSK2ではないでしょうか。
CMなどでもよく見ますもんね!
ところでSK2のメーカーと言われるとどこだと思いますか?
私は資生堂だと思っていたのですが、実はSK2のメーカーは資生堂じゃないんです!
調べると同じように資生堂の商品と間違われることが多いようですがなぜなのでしょうか?
この記事では「SK2は資生堂じゃない?どこの国のメーカーか調査!」と題してお送りします。
SK2は資生堂じゃない?
8月10日は #ハートの日!今日もピテラ™エッセンスでお肌に愛を注ぎましょう💖#ピテラ #SKII pic.twitter.com/hNcugaVwEJ
— SK-II(エスケーツー) (@SKII_Japan) August 10, 2022
SK-Ⅱは資生堂の商品ではなく、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が保有する基礎化粧品ブランドになります。
プロクター・アンド・ギャンブル(英:The Procter & Gamble Company)は、アメリカ合衆国オハイオ州に本拠を置く世界最大の一般消費財メーカーである。略称はP&G(ピーアンドジー)。日本でもP&Gジャパンを展開している。
引用元:Wikipedia
資生堂の商品のイメージでしたが違うようですね!
SK2はどこの国のブランド?
日本で誕生したコスメブランドですが、P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)が保有する基礎化粧品のブランドになります。
ですので正確に言えば、SK2はアメリカのブランドということですね!
保有元がアメリカの会社ですが、製造と販売は日本のP&Gプレステージ合同会社が行っています。
そのため、日本人に身近な化粧品として日本のブランドだと思われているようです。
SK2が資生堂と間違われる理由は?
次にSK2が資生堂の商品と間違われる理由について紹介します。
大きく分けると以下の3つの理由により間違われてるようです。
- イメージカラーが赤で似ている為
- CMの出演者が日本人の為
- SK‐Ⅱの名前による間違え
それぞれご紹介します。
①イメージカラーが赤で似ている為
資生堂とSK2のロゴは同じような赤のローマ字です。
CMやポスターでも赤い服を着ていたり、背景の色が赤だったりと、赤を基調としたものが多く、イメージカラーが似ているため勘違いしている方が多いようですね!
②CMの出演者が日本人
資生堂はもちろんですが、SK2も日本の芸能人をイメージモデルとしています。
同じような肌の綺麗な芸能人をCMで起用しているので同じ会社のブランドと感じる方も多いようです。
特に化粧品などに興味の無い男性は同じメーカーだと思っているのではないでしょうか?
③SK2の名前による間違え
SK2の名前にSがついているため、それが資生堂の”S”からきていると間違われているようです。
ちなみにSK-ⅡのSKとは、「Secret key(秘密の鍵)」の略になります。
SK2は資生堂じゃない?についてまとめ!
今回は「SK2は資生堂じゃない?どこの国のメーカーか調査!」と題してお送りしました。
- SK2は資生堂の商品ではない!
- SK2はアメリカの会社の商品
- 製造や販売は日本の子会社で行われている
今までSK2は資生堂の商品と勘違いしていた方は要注意です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。