運転免許を取得したので、車がほしいと思っている大学生が多くいるかもしれません。
予算や維持費があるけど、大学生はどんなに乗っているのか気になります。
男子学生や女性学生におすすめの車種は?
大学生でも高級車に乗っている人がいるの?
ということで今回は、大学生車は何を乗っている?おすすめの車種を調査します。
車を買う事を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
大学生のマイカー所有率は?
まずは大学生の車の所有率から調査しました。
大学生のマイカー保有率 14.4%
ソニー損保「新成人のカーライフ意識調査」より
この調査によると7~8人に1人が車を所有していることになります。
ただ、こちらの調査は対象人数が1000人であることからもっと地方の学生さんを含めたアンケートだと保有率は上がると思います。
大学生でマイカーを持っているのは地方が多い?
さらに詳しく車の保有率を調査してみると、地方大学生の保有率が高いことがわかりました。
大学3年生マイカー所有率 46.7%
周南公立大学「山口県甲南市内四年制大学の調査」より
大学によっては、電車やバスの公共交通機関が推奨されていて、車通学することで罰則を受けることがあります。
特に都内では、車よりも電車や自転車の方が何かと便利です。
地方学生では、実家から車で通っている大学生も多くいるようです。
大学生車は何を乗っている?
それでは、大学生はどの車に乗っているのか調査してみました。
大学生が選んでいる車はこちらです。
①軽自動車
人気はやはり軽自動車。
車両価格も手頃な価格帯が多く、初めての車は軽自動車を選ぶようです。
車は持っているだけで、税金やガソリン代などの維持費がかかります。
全てにおいて、軽自動車はコストを抑えられるのも選ばれるポイント。
②コンパクトカー
コンパクトカーも、維持費の安さや実用性の高さから大学生に人気です。
車の大きさだけでいうと、軽自動車と大きく変わらなのも特徴。
中古車も種類豊富なので選ば学生が多いようです。
③高級車
車親から買ってもらう学生は高級車に乗っている学生も!?
車が好きで自分でローンを組んで高級車を購入する学生もいるようです。
両親から高級車を与えられるというもいますが、周りからのみられ方は微妙ですね。
男子大学生おすすめする車種は?
それでは、これから車を購入す方向けのおすすめを紹介します。
男子学生はこのような車がおすすめです。
①ワゴンR(スズキ)
軽自動車の中でも人気が高く、学生からお年寄りまで幅広く親しまれている車種です。
形が好きな方も多く男性から人気があります。
年代によってガソリン代が変わっくるので事にご確認しましょう。
②フィット(ホンダ)
2001年から販売している大人気のコンパクトカーです。
形を変えて現在でも乗っている人も多いでしょう。
人気の車種なので中古車も多く出回っているので好きな方を選ぶことができます。
③アクア(トヨタ)
20011年から販売している人気のあるハイブリットカーです。
カラーも豊富なのも嬉しいポイント!
比較的新しい車種で、維持費も安い可能性があるのでおすすめです。
女子大学生におすすめする車種は?
続いて、女子大学生におすすめの車種を紹介します。
見た目も可愛く、実用性もあるおすすめはこちらです。
①アルトラパン(スズキ)
2002年から販売されているハッチバックの自動車です。
見た目にも可愛く、コンパクトなので運転もしやすいのが人気ポイント。
パステルカラーやエンブレムがウサギなのも可愛らしいです。
②パッソ(トヨタ)
2004年から販売されているハッチバックタイプのコンパクトカーです。
小回りしやすいく運転しやすいので女性に人気の自動車。
軽自動車は嫌だけど、大きすぎる車は苦手という方におすすめです。
③マーチ(日産)
1982年に発売されたマーチは、国内外から人気の自動車です。
コンパクトで取り回しの良いサイズ感、シンプルで無駄のないデザインがポイント。
使用も多く、値段重視のもの、実用性重視のもの、スポーティなものなど各グレードによって違います。
大学生車は何を乗っている?おすすめの車種は?まとめ!
さて、今回は大学生車は何を乗っているのか調査しました。
大学生の自動車有率はそれほど高くはないですが、地方の学生の方が高いことがわかりました。
維持費や運転のしやすさから、軽自動車やコンパクトカーが人気のようです。
おすすめ車種もいくつか紹介したのでぜひ参考にしてみてください。