引っ越しの時やフリマサイトを利用する時、プチプチがあると便利ですよね!
プチプチは、荷物を運送中の衝撃による傷から守ってくれる便利なアイテムで有名です。
では、プチプチはどこで手に入れることができるのでしょうか?
ホームセンターには売っているようですが、できるだけ安く手に入れたいですよね。
また、無料で手に入れることができるのであれば知りたいところです。
そこで今回は、プチプチはホームセンターが安いのか、無料でもらえる場所はあるのかどうかを調べていきたいと思います。
プチプチはホームセンターが安い?
ホームセンターであれば、大体のお店にプチプチが売っているようです。
また、店舗によってはロールで売っているので、割安になっているかもしれませんよね。
では早速、主なホームセンターでのプチプチの値段をご紹介していきたいと思います。
プチプチホームセンターの値段①コーナン
コーナンだと、300mm×20mサイズが602円(税込)で販売されています。
ロールタイプなので、使いたい分だけカットして使うことができて便利ですね。
プチプチホームセンターの値段②カインズ
カインズだと、300mm×20mサイズが548円(税込)で販売されています。
コーナンの同じサイズの商品に比べると少し安く手に入れることができそうですね。
プチプチホームセンターの値段③コメリ
コメリでは、1200mm×2mサイズが398円(税込)で販売されています。
コーナンやカインズと同じサイズの商品は見つかりませんでしたが、商品の面積で比較してみると、他の2店よりも割高なようですよ。
プチプチ無料でもらえる場所は?
では、プチプチを無料でもらえる場所があるのでしょうか?
もしあるのであれば、是非利用してみたいですよね。
プチプチは郵便局でもらえるって本当?
郵便局ではプチプチの販売はしていても、無料配布はしていないようです。
セロテープやガムテープなど、梱包作業に必要な物は貸してくれるようですが、プチプチは購入しなければなりません。
クロネコヤマトはプチプチを無料でもらえる?
クロネコヤマトも、プチプチの販売はしていますが、無料配布はしていません。
郵便局に比べて、多様な緩衝材を販売しているようですよ。
佐川急便はプチプチを無料でもらえる?
佐川急便も、プチプチの販売はしていますが、無料配布はしていないようです。
クロネコヤマトと同じように、多様な緩衝材を販売しているようですよ。
プチプチは結局どこが安い?
どうやらプチプチを無料で手に入れるのは難しいということが分かりました。
ではプチプチを購入する時、結局どこで買うのが一番安く手に入れられるのでしょうか?
大量に買うならホームセンター
ご紹介したように、ホームセンターではプチプチがロールで販売されているので、大量に必要なのであれば、ホームセンターで買うのがコスパがいいでしょう。
ただ、ロールだと結構大きな荷物になるので、店舗で買う場合は持ち帰りの時のことも考えておくといいと思います。
プチプチはネット販売もコスパが良い!
プチプチは、楽天市場やamazon、Yahoo!ショッピングなどでも販売されているようです。
必要な大きさや、購入したいメーカーが決まっている場合などは、各サイトを比較して購入するといいでしょう。
先程も述べましたが、必要以上に購入してしまうと、収納場所に困る場合もあるので注意が必要です。
プチプチはホームセンターが安い?についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、プチプチはホームセンターが安いのか、無料でもらえる場所はあるのかどうかを調べてきました。
その結果
大量に買うならホームセンターが安い
無料でもらえる場所はない
ということが分かりました。
プチプチをどこで買うのか迷っているという方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。