食べ物

岡山ラーメンの特徴は?何味であっさり?こってり?

3月30日に放送される「秘密のケンミンショー」では、岡山ラーメンについて紹介するそうです!

私はあまり岡山ラーメンは馴染みのないのですが、どのような特徴があるのでしょうか?

味はどのような味でこってりまたはあっさりしているのでしょうか?

今回は「岡山ラーメンの特徴は?何味であっさり?こってり?」と題して岡山ラーメンについて調べていきます。

 

岡山ラーメンの特徴は?

岡山ラーメン特徴

岡山ラーメンと言っても多くの種類があります。

それぞれのラーメンにより大きく特徴が異なりますよ!

岡山ラーメンとして地域に密着しているものは以下のようなラーメンがあります。

  • 岡山ラーメン
  • 笠岡ラーメン
  • トンカツラーメン
  • 新見ラーメン

それぞれの特徴について紹介します!

 

岡山ラーメン

岡山ラーメン

岡山ラーメンは名前の通り、岡山市を中心に広まったラーメンになります。

スープはしょうゆベースで鶏がらを加えたものや、鶏がらと豚骨を加えたものがあります。

魚介系のダシを加え独自の味わいを探究している店舗もありますよ。

麺は細めから中太のストレート麺が一般的になります。

 

笠岡ラーメンの特徴は?

笠岡ラーメンの特徴

笠岡ラーメンは笠岡市で発祥したラーメンになります。

しょうゆベースで鶏がらスープを使ったものが主で、豚肉のチャーシューではなく、カシワ肉と呼ばれる(老鶏の肉)を煮た物が具材として乗っているのが特徴です。

麺は細麺や中太麺のストレート麵が一般的になります。

 

トンカツラーメンの特徴は?

岡山ではトンカツラーメンも有名です。

ラーメンにとんかつが乗っているご当地グルメとして度々テレビなどで紹介されています!

ラーメンのスープに浸みたとんかつが意外とマッチして美味しいらしいですよ!

ごはんと一緒に食べる方もいるようでかなりのボリュームですよね!

 

 新見ラーメンの特徴は?

岡山県新見市のご当地ラーメンになります。

新見市では猪の肉を使ったぼたん鍋が有名です。

その影響もあり、新見市のラーメン屋の一部では豚肉のかわりとして猪の肉を使ったラーメンを提供していました。

この猪ラーメンが常連に評判となり名物となりました。

味としては、しょうゆベースや味噌ベースのものがあります。

 

岡山ラーメンはあっさり?こってり?

岡山ラーメンは様々な種類があるとご説明しましたが、味はあっさり?こってり?どちらなのでしょうか?

基本的には鶏がらとしょうゆベースのラーメンが多いのであっさりよりだと思います。

勿論店舗によりこってりとした味の店もありますので、様々な店舗でお好みの味を見つけるのも楽しいですよね!

 

秘密のケンミンショーで紹介された岡山ラーメンはどこ?

ケンミンショーで紹介された岡山ラーメンの店舗ですが、番組放送後に追記します。

 

岡山ラーメンの特徴は?何味であっさり?こってり?

今回は岡山ラーメンの特徴について紹介しました。

岡山ラーメンといっても、様々な種類があります。

基本的にはしょうゆと鶏がらベースのラーメンが多いのであっさり目ですが、トンカツラーメンや新見ラーメンなど特徴的なラーメンも多いため今後も話題になりそうですね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

-食べ物