年に一度お母さんに感謝を伝える母の日が近づいてきました。
母の日に向けてそろそろプレゼントを準備しておきたいです時期です。
定番のカーネーションは嬉しくないって本当?
どんなプレゼントが喜ばれるか知りたい!
ということで今回は、母の日にカーネーションは嬉しくない?理由やかわりに送る物を紹介します。
今年の母の日の参考にしてみてください。
母の日カーネーションは嬉しい人が大半!
母の日といえばカーネーションですが、お母さんたちはどう思っているのでしょうか。
母の日にカーネーションは嬉しいですか?
・うれしい 65%
・ほかにもプレゼントがあればうれしい 21%
・うれしくない 11%
・その他 3%
母の日カーネーションは嬉しい人が大半のようです。
母の日カーネーションは嬉しくないとの声も!
母の日カーネーションは1割程度嬉しくないという方もいるようです。
プレゼントをもらった時のお母さんの反応をみて、翌年に生かすようにしましょう。
母の日にカーネーションが嬉しくないと言われる理由は?
母の日にカーネーションが嬉しくないと言われる理由にはこんなものがあります。
せっかく1年に1度の母の日には、お母さんに喜んでもらいたいものです。
①花が枯れてしまうから
カーネーションに限らず、生き物を捨てる行為を嫌うお母さんもちらほら。
お花が元気なうちはキレイで嬉しいですが、枯れてくる過程がいやという理由で嬉しくないという方もいます。
②花の世話が大変
普段からお花の世話をしているお母さんかどうかも肝心です。
慣れていないと、水やりが大変に感じてしまうかもしれません。
忙しいお母さんの仕事を増やしてしまうと思ったら避けた方がいいです。
③カーネーション自体が嫌い
カーネーションを好まないお母さんもいるかもしれません。
お母さんの好みによってお花を選んでみてください。
➃気をつかわれていると感じる
母の日にカーネーションというと、気をつかわせてしまったと思うお母さんもいるかもしれません。
花束や鉢植えのカーネーションは安い物ではないので、お母さんが恐縮してしまうケースも。
母の日カーネーション以外の贈り物おすすめは?
母の日にカーネーションでない贈り物をお考えの方におすすめをご紹介します。
今年の母の日はこんな贈り物はいかがでしょう?
①スイーツ
忙しく頑張っているお母さんには、スイーツはいかがでしょう?
普段手に取らないようなちょっとリッチなスイーツなどがおすすめです。
でぱーとでは、母の日が近づくと、母の日ギフトが充実します。
お取り寄せしためずらしいスイーツもいいですね。
②レストランで食事
みんなのご飯を毎日作っているお母さんに、この日はゆっくりしてもらいましょう。
外食でなくても、お料理を作ってあげたらお母さんは嬉しいものです。
ちょっと奮発してお母さんの好物を食べに連れて行くのもいいですね。
③なんでもうれしい
お母さんは、子どもたちからの贈り物であればなんでも嬉しいでしょう。
高価な物でなくてもお母さんに似合いそうなファッションやアクセサリーなどがあればチョイスしてみましょう。
母の日にカーネーションは嬉しくない?理由や代わりに贈る物を紹介!まとめ!
さて、今回は母の日カーネーションは嬉しくない?理由や代わりに贈るものを紹介しました。
カーネーションは喜んでくれるお母さんがほとんどです。
あまり嬉しくないという理由はさまざまな要因があります。
お母さんに感謝を伝える母の日、お母さんに合わせて素敵な贈り物を選んでみてください。