口内炎が重症化するととっても痛くてご飯も食べられないことも。
実はリステインを使用すると症状が良くなるという噂があります。
口内炎が治るならぜひ試してみたい!
しみたり悪化することはないの?!
ということで今回は、リステリンで口内炎は治る?しみたり悪化するって本当かを調査します。
これから口内炎ができたときのために、ぜひチェックしてみださい。
リステリンで口内炎は治る?
リステインで口内炎は治るのか調査していきます!
まずは、リステインのラインナップからご紹介します。
リステイン
- ベーシック
- トータルケアオールインワン
- お口のトラブル防止機能特化
それぞれ、刺激の強い上級者向けは薬用リステリン、初めての方にも使いやすい低刺激の2種類があります。
リステインは口内環境を整えるのに効果を発揮します。
なので、できた口内炎を治すのには直接的には効果は期待できません。
リステリン口内炎で使うとしみて痛い!
リステリンには、刺激性があります。
口内炎のある時に使うと、口内炎を刺激してしみてしまうこともあるかもしれません。
リステリン口内炎で使うと悪化するって本当?
リステインの刺激性は、口内炎に痛みが出たり、治りに影響したりします。
口内炎が出来たときには、治るまでは使用を控えましょう。
リステリンは口内炎の予防にはぴったり!
歯磨きだけでお口の中をケアできる割合は、歯の表面積である約25%と言われています。
口の汚れを落としきれないと、そこから虫歯や口臭、口内炎の原因になってしまうのでご注意を。
歯を磨いただけでは落とせない舌や歯ぐき、咽頭粘膜などお口全体の汚れをキレイにするためにもリステインは口内炎の予防にはぴったりです!
リステリンを使用すると口内炎が出来ないとの声も!
リテステインは口内炎にも効果大です!
使用していると口内炎ができないという声も多くみられました。
殺菌力が強すぎるので、うがいあとに液を洗い流すようにもう一度普通の水でぶくぶくするといいとテレビでやっていたので、そのお説に従ってから、一度も口内炎なし。
口臭予防も出来て一石二鳥だよ。朝晩二回やってるよ。
朝起き抜け、食後、歯磨きあと、就寝前、原液のままぶくぶく30秒以上してください。
そしてポイントはそのあとに普通のお水でうがいします。 うがい薬の成分を洗い流す感じです。 たいていこれで二~三日で治りますよ。 続ければ二度と口内炎できません。
口内環境を整えることで口内炎を防ぐことができます!
リステリン口内炎対策にはどれ(種類)が有効?
マウスウォッシュの中には、口内をしっかり殺菌する薬用タイプと一時的な口臭予防が主となるタイプがあります。
お口の健康を考え、細菌のかたまりの奥深くまで浸透殺菌できる薬用マウスウォッシュのリステリンがおすすめ。
4つの有効成分配合した水色「クールミントタイプ」が◎!
リステリン口内炎は治る?についてまとめ!
今回は、リステイン口内炎は治るのか調査しました。
できた口内炎をすぐに治す即効性はありませんが、予防には効果絶大!
たくさんの種類があリマスが、薬王マウスフォッシュを選ぶのがおすすめです。
ぜひ、お試しください!