大学生

大学中退して良かった?後悔した理由も知りたい!

※当記事はアフィリエイト広告を利用しています

一生懸命受験勉強をしてやっと合格した大学ですが、様々な理由から中退を選ぶ人も少なからずいます。

そうした人達は、大学を中退した後、後悔などはあるのでしょうか?

中退して良かったと考えている場合その理由についても気になります。

現在大学を中退したいと考えている方は様々な意見に耳を傾けて後悔しないように決断して下さい。

今回の記事では、「大学中退して良かった?後悔した理由も知りたい!」と題してお送りします。

 

大学中退して良かった理由は?

良かった

大学を中退して良かったと思っている人の理由には、どのようなものがあるのでしょうか?

調べてみると、大きく分けて3つの理由があることが分かりました。

 

①やりたい事が明確だった場合は時間を確保できる!

大学での勉強以外で、やりたい事が見つかった場合、中退した方が時間を有意義に使うことができますよね。

次の目標に向かって専念した方が、人生を充実したものにできると考える人が多いようです。

 

②学費を抑えられ経済的に余裕が出る!

中退するまでは、学費の支払いに頭を悩ませている人も、卒業分までの学費は支払わなくてもよくなるので、生活や心に余裕が出ますよね。

また、大学に通ってみて、学費相当の学びを得られていないと感じる人もいるようですよ。

 

③在学中のストレスから解放される

大学生生活を楽しめていない人にとって、中退することは、あらゆるストレスから解放される良い機会になります。

ただ、大学に行きたくない人の理由については人それぞれですので、中退したからと言って全てが解決する訳ではありません。

 

大学中退で後悔しやすい理由は?

頭をかかえる男性

 

一方で、大学を中退して後悔する場合もあるようです。

後悔しやすい理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

5つの理由をご紹介していきます。

 

①「高卒」となり就職の選択肢が狭まる

高卒でもさまざまな就職先があり、大学を中退した人専用の就職エージェントまであります。

しかし、実際には「高卒」よりも「大卒」の方が就職の選択肢が広まるので、その点で後悔する人もいるようです。

 

②面接での中退理由が説明しにくい

中退理由を明確に説明できないと、就職先での面接の時に困りますよね。

面接で、中退したことをマイナスに捉えられてしまった気がすると後悔する人もいます。

 

③就職後の給料が変わってくる

仕事を長く続けていると、能力などによって大卒との給料の差もなくなる場合がありますが、少なくとも初任給では大卒と大学中退者では大卒の方が多くもらえる場合が圧倒的に多いようです。

 

④親に申し訳なく肩身が狭い

学費を出してくれたのに」、「応援してくれていたのに」と、親に申し訳なく思う人はとても多いようです。

中退することをなかなか言えずに悩んでいる人は今も多いのではないでしょうか。

 

⑤大学に通っていた学費や時間が無駄になる

入学してから中退するまでに費やした学費や時間が無駄だと思い、後悔する人もいるようです。

中退後、「大学にいた時間も自分にとっては意味のあることだった」と思えるようになるまでには時間がかかるようなので、しばらくは後悔し続けて苦しい期間があるようですよ。

 

大学を中退したい場合は理由を明確にしよう!

提案

大学を中退して後悔しないためにも、中退をしたい場合は理由を明確にしておきましょう。

大学を中退した人の声として、理由が明確な人は後悔することなく前に進むことができているという声が多かったです。

できれば後悔しないで前に進みたいですよね。

>>>大学中退する人の特徴については別記事で紹介しています。

 

大学中退して良かった理由についてまとめ!

いかがでしたか?

今回は、大学を中退して良かったのかどうか、後悔した理由についても調べてまとめてきました。

大学を中退しようか悩んでいる人の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-大学生