「ぽっちゃり体型なのに胸だけAカップで小さい…」
「他のぽっちゃりしている人は胸が大きいので羨ましい!」
このような悩みをかかえている方も多いのではないでしょうか?
胸は脂肪で出来ているのでぽっちゃりしている人は胸も大きいと思われがちですよね!
太っているのに胸が小さい理由はあるのでしょうか?
大きくする方法があるのなら知りたいですよね!
そこで今回は「Aカップなのに太っているのはなぜ?バストアップしやすいって本当?」と題してお送りします。
Aカップなのに太っているのはなぜ?
Aカップなのに太っているのはなぜ?でしょうか。
体系の割に貧乳なのには以下のような理由が考えられます。
-
バスト乳腺が少ない、未発達の場合
-
胸が流れてしまっている場合
-
アンダーサイズが大きい
-
バスト以外に目立つ部分がある
それぞれを具体的にご紹介します。
バスト乳腺が少ない、未発達
胸には、乳腺と呼ばれる部分があります。
乳腺が発達するとその周りに脂肪がつくため、胸が大きく見えるのです。
しかし、乳腺が少ないとバスト以外の場所に脂肪がつくことに。
結果として全体的にボリュームが出てしまい、太ってるのに胸がない状態になってしまうのです。
胸が流れてしまっている
バスト周りの脂肪をしっかりとブラジャーのカップの中に入れ込むようにするだけで、胸の大きさが変わる場合もあります。
太ってる状態は脂肪がたくさんあるため、胸に寄せやすいはず。
脂肪がつく位置が変わってくれば、自然とバストも大きく見えるようになります。
寄せた脂肪が横に流れてしまう方は、日中も入れ込み直すようにしましょう。
アンダーサイズが大きい
太ってるのに胸が小さいのは、バストのアンダーサイズの大きさが原因かもしれません。
ブラジャーのカップサイズは、バストのトップとアンダーの2つのサイズの差から求められます。
トップバストが大きくなってもアンダーバストも同じくらいのサイズになると差が小さくなるため、胸がないように見えてしまうのです。
バストが垂れている
太ってるのに胸がないと見られる人の中には、バストが垂れている可能性があります。
垂れていると丸みがなくなり全体的にだらんとした印象になってしまうのです。
バストが垂れる原因の1つであるクーパー靭帯は、一度切れてしまうと元に戻りません。
サイズの合ったブラジャーで、なるべく胸をゆらさずに支えてあげる必要があります。
バスト以外に目立つ部分がある
バスト以外のお腹や二の腕が目立ってバストが小さく見えている可能性も。
エクササイズやマッサージでヘルシーな体を目指しましょう!
Aカップなのに太っている場合はバストアップしやすい?
Aカップなのに太っている場合はバストアップしやすい?について解説します。
実は上半身に脂肪がたくさんある方が、バストアップってしやすいんです。
逆に痩せ型で、脂肪の少ない方は少し脂肪を増やさないとバストアップがしにくい。
つまり、太っている方がバストアップの効果が出やすいということです。
解消法①ブラジャーの見直し
ブラジャーのサイズは定期的にサイズを確認しましょう。
購入の際に計ってくれるショップも多いです。
サイズのあった下着を身につけることで姿勢が良くなりバストアップにもつながります。
解消法②胸以外を絞る
バストアップには努力も欠かせません。
背中や腕の筋肉を鍛えることでスタイルアップにつながります。
柔軟やストレッチも忘れずにしなやかな女性らしい体を手に入れましょう。
解消法③流れた胸を戻す
胸が横に流れてしまっていませんか?
正しいブラジャーを身につけましょう。
ナイトブラも横に流れることを抑えるのに効果的なのでおすすめです。
Aカップなのに太っている!バストアップしやすいって本当?まとめ
さて、今回はAカップなのに太っている!バストアップしやすいって本当?まとめを紹介しました。
太っているからと貧乳を諦めていませんか?
ぽっちゃりさんの方がバストアップし魅力ある体になれるチャンス大です!
ご紹介した方法をぜひお試しください。