24時間テレビ

24時間テレビ募金の使い道は?ギャラや中抜きされているって本当?

1年に1度の24時間テレビは夏の風物詩です。

この日は全国で募金を呼びかけるので普段では集まらないような金額が集まります。

この募金がどのように使われているのか知っていますか?

ギャラがタレントに中抜きされているって本当?

ということで今回は、24時間テレビ募金の使い道は?ギャラや中抜きされているって本当?かを調査します。

募金の使い道やギャラの配分などチェックしてみてください。

 

24時間テレビ募金の使い道は?

24時間テレビ募金の使い道は?ギャラや中抜きされているって本当?

24時間テレビ募金の使い方はこのようなところで使われます。

使い道は大きく分けてこの3つです。

・福祉支援

・環境支援

・災害支援

集まった金額は全て福祉支援に使われます。

 

①福祉支援に使われる

24時間テレビといえば福祉支援です。

福祉車両や車椅子などを施設に贈呈したり、障害者への支援事業に使われています。

そのほかにも、子ども食堂や児童施設のNPO法人に必要な物資を送ることもあるようです。

 

②環境支援に使われる

福祉以外でも環境支援や保全にも使用されています。

この活動は、2004年から「富士山をキレイにするプロジェクト」から始まりました。

具体的には、大雨や土砂崩れ、水の汚染などで環境が破壊された所の修復、山や海・川の清掃などです。

 

③災害支援に使われる

災害支援の活動にも募金が使われています。

これまで、被災地への機材や保育・教育備品の支援を行っていました。

コロナが猛威を振るってた時期はマスクやアルコールの贈呈もしていたようです。

現在は以前よりもコロナが落ち着いてマスク不足がなくなったので、他の支援活動に募金が回りそうです。

 

24時間テレビ募金はギャラに使われている?

24時間テレビ募金の使い道は?ギャラや中抜きされているって本当?

24時間テレビ募金はギャラに使われているのか不思議に思われている方もいるかもしれません。

チャリティー番組なので、ギャラは支払われない?

実は、噂ではギャラではなく謝礼があるようです。

 

24時間テレビ芸能人のギャラは広告費や制作費

芸能人のギャラに集めた募金は使われていません。

企業から支払われる広告費や制作費などはかなりの高額になります。

ここから、出演者へのギャラが支払われるのではないでしょうか。

 

24時間テレビ募金は中抜きされている?

24時間テレビ募金の使い道は?ギャラや中抜きされているって本当?

24時間テレビ募金は中抜きされていいる?かを調査しました。

募金は、公益社団法人24時間チャリティー委員会が管理しています。

寄付金の管理執行を適切に行うことを目的としている団体なので、公正に扱われているので中抜きはされていないはずです。

 

24時間テレビ募金金額と支援金額を確認!

2022年の24時間テレビの募金額はこちらです。

9億6,688万9,921円

24時間テレビチャリティ委員会を通して、詳細に支援金額を公開しています。

 

 

24時間テレビ募金の使い道についてまとめ!

さて、今回は24時間テレビ募金の使い道について調査しました。

使い方は大きく3つで社会福祉のために使われています。

出演者のギャラは募金から捻出しているのではなく、広告費などから支払われるようです。

正しく寄付金を管理する機関も設立されていました。

不正に使われていることはなさそうなのでご安心ください。

-24時間テレビ